【移住向け】マレーシア不動産賃貸情報|平均家賃や物件タイプを解説

マレーシアの賃貸物件は日本より安く、家具付きのタイプが多いので初期費用を抑えて移住が可能です。しかし、現地の家賃相場や物件のタイプが分からず困っている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、マレーシアの賃貸物件タイプごとの平均家賃や日本人に合った物件の探し方を紹介します。賃貸物件の契約手順やマレーシア賃貸ならではの注意点も解説するので、マレーシアに移住したい人は現地で困らないためにもぜひ参考にしてください。

マレーシア不動産賃貸の物件タイプ

マレーシアの賃貸物件には以下の3つの物件タイプがあります。

マレーシアの賃貸物件タイプ

  • コンドミニアム
  • リンクハウス
  • 一戸建て

コンドミニアム(マンション)

日本人がマレーシアに移住する際に最も選ばれているのがコンドミニアムです。コンドミニアムは日本でいう高級マンションで、高層階のマンションの一室に家具家電がはじめから備わっています。自分で家具や家電を購入しなくてもよいので初期費用が抑えられます。

多くの場合はジムやプールが併設し、最近ではサウナがあるコンドミニアムも増えてきました。これらの設備は住んでいれば無料で利用できるので、外に出なくても気軽に運動できますね。

リンクハウス

リンクハウスは複数の住居がひとつの屋根で繋がっている、日本でいう長屋タイプの住居です。

両端の住居は「コーナーハウス」と呼ばれ、片側だけ隣家と壁を共有しているため他の家より家賃は高くなります。すべての住居に専用の玄関と庭があり、マレーシアの中流階級以上の人たちが多く住んでいます。

似たタイプの「セミデタッチ」という一棟の建物に2軒の住居が壁を共有して隣り合わせになっている住居もあります。セミデタッチはリンクハウスより庭を含んだ専有面積が広く、家賃も高い傾向があります。

一戸建て

マレーシアの一戸建ては周辺を庭で囲んだ広い敷地とプール付きの物件が多く、現地の富裕層が住んでいます。家具家電付きの物件は少なく、あっても一部のみなので移住してすぐに住み始められない点に注意が必要です。

人口の60%がイスラム教徒のマレーシアでは、犬は不浄の生き物とされ多くの共有住居では飼育禁止です。しかし一戸建てであれば他人と敷地を共有しないため、規約で禁止されていない場合が多くペットの飼育も可能な場合が多いでしょう。

マレーシア不動産賃貸の家賃相場

マレーシアの賃貸物件に住む場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか。

ここでは、マレーシア賃貸物件の平均家賃や住むまえに支払う初期費用、契約後に毎月かかる維持費についてひとつずつ解説します。

平均家賃

マレーシア賃貸物件の物件タイプ別平均家賃は以下の表の通りです。

単身者向け 家族向け
コンドミニアム 1DK

1,300~2,500RM(3.9万~7.5万円)

2~3LDK

2,500~4,500RM(7.5万~13.5万円)

リンクハウス 3~4LDK

4,500~10,000RM(13.5万~30万円)

一戸建て 5LDK以上

8,000~20.000RM(24万~60万円)

(1RM/30円換算)

マレーシアのコンドミニアムにははじめから家具家電が備わっているので家賃以外の出費がかなり抑えられます。また、物件タイプに限らず24時間セキュリティガードが常駐しているのが一般的です。

生活するための設備がはじめから整い24時間セキュリティガードが常駐している点から、マレーシアに移住する日本人のほとんどがコンドミニアムに住んでいます。

https://l-marketing.jp/estate/ml_market_price/

初期費用

マレーシア不動産の賃貸物件を借りるための初期費用は、以下を合わせた金額を用意しておきましょう。

マレーシア賃貸物件の初期費用

  • 保証金(デポジット):1~2ヶ月分
  • 光熱費保証金(デポジット):0.5ヶ月分
  • 初月家賃:1ヶ月分
  • 印紙・事務手数料:0.25ヶ月分
  • 仲介手数料(エージェントによる)

上記の金額を合わせると、初期費用として大体家賃の4ヶ月分が入居前に必要になります。保証金と光熱費保証金はデポジット(預かり金)なので、契約満了で退去すれば返ってきます。

初期費用の支払いでクレジットカードに対応しているところは少なく、基本的に現金払いか銀行振込です。

維持費

維持費の例としてコンドミニアムに住んでいる場合、マレーシアの賃貸物件にかかる維持費は以下です。

賃貸物件の維持費(単身者向けコンドミニアムの場合)
家賃 1ヶ月分(4~8万円)
水道光熱費 1万円程度(水道・電気・ガス代の合算)
通信費 6.000円程度(携帯電話とインターネット回線の合算)

マレーシアのコンドミニアムにはプールやジム付きが一般的で、使い放題で費用は一切かからないのは嬉しいですね。

マレーシア不動産賃貸の物件の探し方

マレーシアで不動産物件を探す際には、信頼できるエージェントで探すことが大切です。

ここでは、マレーシアの賃貸物件の探し方を紹介します。

マレーシアの賃貸物件の探し方

  • 現地エージェントで探す
  • 日系エージェントで探す
  • 不動産オンラインサイトで探す

現地エージェントで探す

マレーシアにある現地のエージェントで探す方法は上級者向けです。

現地のエージェントは現地情報に詳しいので、市場に出回らない掘り出し物の物件に出会えることがあります。やりとりはすべて英語なので、マレーシアの商習慣に理解があり、英語でのコミュニケーションに問題がない人に向いているでしょう。

仲介手数料の支払いはオーナーがするので、契約時のコストをかけずに探したい人には嬉しいですね。しかし、日本とマレーシアでは賃貸契約の常識がちがう場合も多いので、契約書をこまかく確認しながら慎重に手続きをすすめましょう。

日系エージェントで探す

現地に拠点がある日系エージェントで探すと、納得のいく説明が日本語で受けられます。わからないことがあっても、微妙なニュアンスが伝わるので気軽に質問しやすいでしょう。

仲介手数料はかかりますが、マレーシアの不動産手続きだけでなく移住に必要な情報など幅広い知見があるので、信頼して手続きを任せられます。

接客レベルも高く、相談から契約書締結後のアフターフォローまで充実しているので、マレーシアの賃貸物件を探すときは日系エージェントで探すのがおすすめです。

不動産オンラインサイトで探す

マレーシアの不動産を紹介しているオンラインサイトで探す方法です。

様々な不動産会社の賃貸物件を掲載しているので、条件や候補地をかえながらじっくり物件を探せます。

しかし、掲載されている写真と実際の状態が違ったり、サイトを通じて連絡をとろうとしてもなかなか業者から返事がこなかったりという問題がおきる可能性もあります。英語のやりとりに抵抗がなく、ゆっくり探す時間がある人向けの方法です。

マレーシア不動産賃貸の契約5ステップ

マレーシア不動産賃貸を借りるための契約5ステップを見ていきましょう。

マレーシアの賃貸を借りる契約5ステップ

  1. 内覧する
  2. 賃貸申込み・手付金を支払う
  3. 契約する
  4. 契約金を支払う
  5. 物件引渡し・鍵をもらう

マレーシアの不動産契約をする際には、事前に現地の銀行で口座を作っておきましょう。

銀行口座の開設は手続きに時間がかかる場合もあるので、賃貸物件を契約するまえになるべく早く口座開設をすませておくのが大切です。

マレーシア不動産賃貸の注意点

ここではマレーシアの賃貸物件に住む際の注意点を紹介します。

賃貸契約の常識が日本と違う部分が多いので、住みはじめてから困らないためにも契約するまえに必ず確認しましょう。

    マレーシア賃貸物件の注意点
  • 治安やセキュリティ
  • 設備の不具合
  • 途中解約
  • 虫の発生

治安やセキュリティ

マレーシアの治安はほかのアジア諸国と比べると比較的良いほうです。しかしローカルエリアの一部では、人通りのすくない場所で現金を強奪されるといった犯罪がおきる可能性があるので注意が必要です。

日本人は狙われやすいので、居住エリアの治安や建物のセキュリティガードマンの有無は事前に確認してから契約にすすみましょう。コンドミニアムでは24時間セキュリティーの物件が多いので、部屋を探す際の条件にいれておくと安心です。

設備の不具合

マレーシアの賃貸物件では、電気やエアコンの水漏れといった設備の不具合は頻繁に発生します。また、マレーシアの物件には家具家電が備わっているのが一般的ですが、入居後にないことに気づく場合もあります。

鍵の受け渡しの際には、設備の不具合や不足しているものはないか、契約時にわたされる備品リストと照らしあわせて確認しましょう。もし不具合や問題があった場合には、エージェントやオーナーに連絡すれば対応してもらえます。

途中解約

マレーシアの賃貸物件の契約期間は基本的に1〜2年間です。契約期間の途中で退去する場合、契約時に支払ったデポジットはかえってこず、違約金を支払う義務が発生します。

退去が決まったら、退去したい日の3ヶ月前までにオーナーまたはエージェントに退去の申し入れをしましょう。駐在員特約を利用できれば、退去時に支払いがない場合もあります。

駐在員特約

会社の都合で契約期間途中で退去しなければならなくなった場合は、契約期間が2年間の場合のみ、退去日の2ヶ月前までに申し出れば「駐在員特約」という条項により違約金なしで退去できます。この特約を契約内容にいれるかどうかはオーナーの判断です。

虫の発生

マレーシアでは一年を通して温暖な気候がつづくため、清掃の行きとどいた物件でもゴキブリやアリなどの虫が発生します。虫がにがてな人はマレーシアの虫問題に苦労する場合が多いようです。

ある程度はがまんして慣れてしまうのが一番ですが、気になる場合は害虫駆除を専門業者に依頼する「ペストコントロール」を利用するとよいでしょう。間取りにもよりますが5,000円前後で薬剤の散布をしてくれるので、定期的にペストコントロールをすると快適に過ごせます。

マレーシア不動産賃貸でおすすめのエリア

マレーシア不動産の賃貸でおすすめのエリアを紹介します。

日本人が住みやすいエリアを選んでいるので、移住先に迷っている人はぜひ参考にしてください。

モントキアラ

モントキアラはクアラルンプール周辺で探すならここというほど日本人に人気のエリアです。駅はありませんが生活に必要なものはすべて整い、周辺にある複数の大型ショッピングモール内には日本で売っているものも豊富に揃っています。

治安もよいので駐在員が多く住み、日系の郵便局や病院以外にも日本語が通じるお店が多くあります。

サウジャナ

サウジャナには日本人学校があるため家族連れに人気のエリアです。日本人が多く住むコンドミニアムが複数あるので、移住先で日本の文化に触れながら安心して生活できるのもファミリーに人気の理由です。

サウジャナ全体で開発がすすんでいるので、クアラルンプールよりもあたらしい物件をやすく借りられる可能性もあります。

KLCC

マレーシアの象徴「ペトロナスツインタワー」がそびえる景観に囲まれ、都会的な暮らしができるエリアです。高級コンドミニアムの多くがKLCCにあり、商業や観光の中心地でもあります。

東京ドーム4個分の広大な敷地をもつKLCC公園が駅から5分以内にあり、緑豊かな公園のなかで水遊びやウォーキングをしてのんびり過ごすこともできます。

ミッドバレー

世界トップクラスの大きさを誇るメガモールが駅に直結し、スーパーのイオンやDAISOなど多くの日系店舗が揃っています。モール内のお店で買い物をすればたりないものはないというほど生活に便利なエリアです。

移動は基本的に車で、休日の交通渋滞は大変混雑するため、モールに近い物件を借りることをおすすめします。

現地の情報を知る不動産業者への相談がおすすめ

マレーシア不動産の賃貸物件は、日本の半分以下の家賃で優雅な暮らしが手に入ります。特にコンドミニアムは家具家電付きなので、初期費用が抑えられ人気です。賃貸契約の際にはこまかい点までよく確認し、あとになってトラブルに発展しないように注意しましょう。

マレーシアの物件選びに失敗しないためには、現地のリアルな情報を知る不動産業者への相談がおすすめです。弊社では、あなたのご希望に沿った信頼できる不動産業者をご紹介しています。正しい情報をもとに不動産投資をご検討いただきたいため、ぜひお問い合わせください。

3000万円からのマレーシア不動産投資資料配布中!

LINE登録後にお受け取りできます

↓↓

[jin-button-shiny visual=”shiny” hover=”down” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://s.lmes.jp/landing-qr/1657138151-E1zYgMVO?uLand=R0hHVM” target=”_self”]資料を受け取る[/jin-button-shiny]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする